fc2ブログ

稲田風景

稲田風景
那須高原に秋風が吹くようになりました。
稲田が色づいてきて、あと10日もすれば、刈り取りだそうです。
塩原地区の日照りはなんとか凌げたので、台風には近づいて欲しくないですね。
豊作を祈念して、ひまわり応援団をつけ足してみました。

秋めく稲田

秋めく稲田
那須塩原の稲田です。残暑厳しい日々が続きますが、季節は確実に、
少しずつ移っているようです。
大分、稲に実が詰まってきていました。
あと少しで、収穫です。台風も干ばつも来ませぬ様に!

涼風の通りみち 2

涼風がぬけるみち
暫く ご無沙汰致しました。
9月10日からの水彩人展への出品作に取り掛かっています。
前作 「涼風の通りみち」を大きめ20号サイズ 560×760でリメイクしています。
あとちょっとで完成ですが、手が止まってしまいました。
描き込む程に紙の白地がなくなって、水彩画の新鮮さが消えていく。
でも、もう少し加筆、修正を重ねなくてはなりませんね。
これからが、よく失敗いたします。( ´∀` )

涼風の通りみち

木俣渓流
暑いですね。
先日 横浜から画友が訪ねてまいりました。黒磯から自転車で上がってきたとの事。
なんとお元気!早速、3人で絵を描いて遊ぶ事になりましたが、
平均年齢74才の3人。
カラ元気と云うこともあるので、暑さが、老体にこたえないよう、
この場所を選びました。( ´∀` )

立葵

立葵2
ホント、熱くなりましたね。車窓から、よく見かける景色です。
熱い陽射しの中、青い稲田を背に、しっかり天を仰いで咲き誇っている立葵。
これも那須高原の、夏の風景です。
プロフィール

なすおじ (波多野成正)

Author:なすおじ (波多野成正)
絵を描く人の宿 「パレット」のお客様と高原のあっちこっちで絵を描いています。
最近の絵は「相田みつを那須ギャラリー」に展示しています。
那須高原にいらしたら、お寄りください。

那須高原の スケッチツアー ガイド
日本スケッチ画会 会員

カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
Welcome
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる