fc2ブログ

ハルジオン

ヒメジオンと牧舎023
ハルジオンは雑草とと思われているのだけれど、高原によく似合う野花です。
ハルジオンが咲くと高原の春もそろそろおしまい、初夏のきざしです。
お天気の日は春のなごりを描きに出かけます。

木陰からの青木邸

木漏れ日と青木邸
5月も20日を過ぎると高原の日昼は初夏のようです。陽射しを避けて 前庭の
木陰から青木邸を間近に描く。吹き抜けるそよ風つきの木漏れ日が、気持ち良い。
だから、描きたかったのは木漏れ日だったのです。
樹木を入れたのは、成功か、失敗か?

新緑の農場

新緑の農場
新緑の中の自由学園農場です。だいぶ乱暴な絵で牛のバランスもおかしいですが、
向こうから牛の声が聞こえてきて、なつかしい匂いまで漂っている気がします。
気に入り、アップロードしました。

田んぼに水が入った!

水田農家009web
田んぼに水が入りました。ちょっと薄曇りで風が無い日だったのは、ご覧の
とうりで、静かな水田風景。もう一つ 何か欲しいなあ!と思っていたら 
やってきました。おじさんが軽トラで・・・。 これで 田舎の風景が完成しました。

咲き誇るチューリップ

コピスチューリップ008 -はがき - ウエブ
那須高原の素敵な散策コースです。原生林を上手に生かしたガーデンだから、
一斉に開いたチューリップが自然で、この上なく美しい。コピス・ガーデンといいます。
花の描写は難しかったけれど、この感動、何とか分かってもらえるでしょうか?
奥に見える白いテントがお洒落なカフェで、パンケーキが美味しい。
プロフィール

なすおじ (波多野成正)

Author:なすおじ (波多野成正)
絵を描く人の宿 「パレット」のお客様と高原のあっちこっちで絵を描いています。
最近の絵は「相田みつを那須ギャラリー」に展示しています。
那須高原にいらしたら、お寄りください。

那須高原の スケッチツアー ガイド
日本スケッチ画会 会員

カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
Welcome
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる