fc2ブログ

サウサリート

サウサリート
サンフランシスコ滞在中に足を延ばした町 サウサリートです。 
フィッシャーマンズ・ワーフ、 フェリービルディングからのフェリーで30分。
まさに観光客の為の街で、とても綺麗でトイレ、レストラン何でもそろっていて
絵を描くには最適の町。フェリーのシニア料金が 半額の5ドル これが気に入って
翌日も通いました。

サウサリート

サウサリート
二日間通ったサウサリートです。芝生に落ちる濃い木陰をかきました。 
向こうに見える 青い山陰を背にしたヨットが美しかったので、
ヨットハーバー、さらにベンチまでしっかり描いて、いったい 何を描きたかった
のか? 悪い癖が出てしまいました(笑)。

浜辺を走る人

サンタモニカ
ビーチを走る人、わかりますか?バイクでペタリング、犬のお散歩、サンタモニカ
は2月の日射しでも気持ちよくて 走りたくなる気持ちわかります。最初はカフェに
落ちる木漏れ日を描いていましたが、走る人が主題になってしまいました。

モントレイ・ベイ

モントレイ
ジャズフェスティバルで有名になった町ですね。カーメルに3泊したので、バスで
10分程のこの町で日中すごして、カーメルに戻って夕刻の散策。
賑やかな町で無料周回バスが走っていますので、何度か利用すると街が
飲みこめます。やはり 観光が忙しくて、スケッチはこの1点だけでした。
美しい町です。

そぞろ歩く人達

カーメル
ここカーメルはサンフランシスコから車で二時間。車窓からの眺めが素晴らしかった
けれど、シャトルバスなので途中下車できません。残念!
空港からカーメルの宿まで運んで頂いて、帰りもピックアップしてもらいます。
小さな町なのにレストラン、ジュエリー、特にギャラリーがたくさんあって、そぞろ歩き
が楽しくて、絵はこれだけです。 木漏れ日少しウルサかったですね。
ギャラリーで見つけたGalien Laloue の水彩画が素晴らしかった。19世紀
フランスの印象派画家だそうで、初めて知りました。
こちらから galien laloue

ワークショップの風景

ワークショップ風景
ご無沙汰 致しました。Arizona Scottsdale に行ってきました。 
Mark Boedges 先生、 屋外で風景を描く油彩の作家ですが、色使いが
素晴らしいので5日間のワークショップ に参加してきました。
ドライブラシ、フォーカルポイント、丁寧に描く事などを学んできました。 
Scottsdaleを満喫して、その後 SantaMonika、 Monterey、 Carmel、
Sausalito 等、カルフォルニア西海岸の美しい町にも滞在したので、
楽しかった思い出といくつかの絵もアップさせて頂きます。
scottsdale art school
初日に学校に顔を出しただけ、後はいつも こんな原野教室でした。

さぼてん

さぼてん
この絵はマーク先生が描いてる傍から、同時進行で進めた模写です。
ですから、何を描くのか、どう描くのか分らないまま描き始めるのですが、
作家の技量や発想がつかめて 学習効果 大です。
フォーカルポイントを 中央のサボテンに置いて、青い空に対比させた
大地のオレンジ色が見せ場でしょうか。暗みは強く。
乾燥した日射しの下で、水彩絵の具がすぐ乾いてしまい、空のウオッシュ
が効きません。

アリゾナの風景

さぼてん002 - jito - ueb
ここは scottsdale から30分ほど走った河の畔です。ウオーター・ユーザーと
云うトイレと駐車場がある小公園です。ユニークな名前から、かつての現住
インディアン達が、ここで馬に水を与えたり、洗濯をしたりしてたのかな!
・・・なんて 勝手に想像してしまいます。
町から30分で、こんな大自然。家も電柱もありません。アメリカは広いです。

Scottsdale オールドタウン

Scottsdale オールドタウン
アリゾナ スコッツデール 、私達が9日間 滞在してワークショップに通った街。
中西部有数の観光地なのでしょう、素敵なレストラン ホテルが集積していて、
無料トロリーバスが巡回している。街は綺麗で安心して散策できます。
アートギャラリーが多いので、退屈しません。マークが教えてくれた、
レガシー・ギャラリーでディーン・ミッチェルを知りました。
アメリカの有名画家、 水彩画が特に素晴らしいです。
ディーン・ミッチェルを知っただけでも、今回の旅の成果です。

dean mitchell

Scottsdale ダウンタウン

Scottsdale  5th AVE
ここは私達の宿から5分ほど歩いたところ、レストランとショッピングモール
が続くあたりです。20分間隔で巡回トロリーバスが通ります。絵を描き終えた
ら、これに乗ってレストランの場所へ向かいます。メキシカン、イタリアン
中華、タイ、ジャパニーズ 何でもそろっていますが、イタリアンが一番
・・・・が印象です。
プロフィール

なすおじ (波多野成正)

Author:なすおじ (波多野成正)
絵を描く人の宿 「パレット」のお客様と高原のあっちこっちで絵を描いています。
最近の絵は「相田みつを那須ギャラリー」に展示しています。
那須高原にいらしたら、お寄りください。

那須高原の スケッチツアー ガイド
日本スケッチ画会 会員

カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
Welcome
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる