fc2ブログ

春のきざし,ほんの少し

Bヒルズ
福島県 天栄村 ブリティッシュ ヒルズ 行ってきました。 羽鳥湖スキー場が
近くに有るのですが、高地にあるので まだまだ バラの季節は先の事です。
カフェのあったかいポテトスープとキッシュ&サンドウイッチ を頂き、イギリス
気分に浸ってきました。

搾乳の時間

トラクター
自由学園農場の風景です。 遥か向こうに なにやら牛の群れ、見えますか? 
放牧が終わって これから搾乳の時間です。 正面が搾乳舎で 牛達は
ここに戻れば 美味しい穀物飼料がもらえます。
お待ちかねなのです。これから順番に自分の居場所に戻ります。

大島のさくら

大島の桜
4月18日の桜です。那須高原 大島の農家に見つけた 樹の蔵と桜です。
大分時間が経ってしまいましたが桜が終わって今 どんな風景になって
いるでしょうか。

水田の那須連山

田んぼの那須岳
いい天気が続きます。 風がなくなると 水が入った田んぼに残雪の連山が
映ります。この風景は高原ならではのものですね。
有るがままを写し取るのはとても難しいので、究極の反射遠近法を考えながら
絵を構成していきます。 
遠近法は少々間違がっていますが、自分ではけっこう気に入っています。 

鹿の湯の春

春めいて来ました
「鹿の湯」の景色がやっと春めいて来ました。 街は春盛りですが、茶臼の麓には
遅い雪が残っていました。 これが見納めでしょう。なごりの雪ですね。 

春いっぱい!

春いっぱい
この5日に春を探して、千葉まで出かけてまいりました。 マザー牧場の
菜の花です。 春をいっぱい みつけました。上の方には おじいちゃんと
その連れ合い?が仲良く、お散歩をしています。のどかですねえ!

そう云う自分も、りっぱな ジジ なのに、変な感想・・・(笑)

箕輪の農家

箕輪の農家
ここは那須塩原から少し北に上がった地区、箕輪の集落です。
那須連山からの風を防ぐ、屋敷林のある旧家が残っています。
やはり、杉木立の緑味の残るアンバー色と青い山並みを狙って描きましたが、
少々、描きすぎてしまいました。手数が多くて、筆跡が気になります
手数を少なく見せる・・・今年の改善ポイントです。

春近し

高林の農家
那須連山の残雪と赤茶けてきた屋敷林の杉木立が印象的でした。さすがに
冬の光景はなくなりましたが、陽が蔭ると絵を描く手先が冷えてきます。
畑に残された冬越しの白菜。大地に緑味が少し増してきましたが、
芽吹きの色が待たれます。
プロフィール

なすおじ (波多野成正)

Author:なすおじ (波多野成正)
絵を描く人の宿 「パレット」のお客様と高原のあっちこっちで絵を描いています。
最近の絵は「相田みつを那須ギャラリー」に展示しています。
那須高原にいらしたら、お寄りください。

那須高原の スケッチツアー ガイド
日本スケッチ画会 会員

カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
Welcome
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる