fc2ブログ

5月の農家

豊原5月
豊原の農家です。今回は田に水が入って田植えも終わりました。今では
殆ど見られなくなった日本の原風景です。背景に工場や住宅がないので
心が和みます。
稲田が黄金色に変わる頃が、また楽しみです。
前景のヒメジオンをポピーに変えて 赤みを増やしました。

ツリーハウスの風景

ツリーハウス 2
ミセス・ポージーの森です。水芭蕉が大きく育ち、瑞々しい青さが目をひき
ました。タイトルはツリーハウスですが、主題は水芭蕉です。
ツリーハウスが 主張し過ぎていて、主従が分りづらかったので ハウスの
頭を少しカットしてみました。多少良くなりました。

雨の日のお花屋さん

雨の日 お花屋さん
雨の日のお花屋さんです。  ショッピングモール 「661ストリート」向かい
にある お花屋さんです。スケッチツアーが雨になると、時々軒先をお借りして 
661ストリートの建物を描かせて頂くのですが、今回はカーネーションを描き
ました。母の日です。

牛がいる風景

牛のいる景色
こんなお天気の日は牛達は牧舎から放たれて日光浴をしています。 
木々の新緑と那須山の残雪、鳥の声。 
この手の絵は手数を懸けないで サラーっと描けるようになりたいですね。
そうなれば見る人は肩が凝らないし、心地良い絵になるのですが。
明暗と色調が一発で決まらないから こうなるのであって、修練が足りない
と云う事です。(;_;)

五月の渓流

渓流の輝き
この絵は大変でした。かれこれ6~7時間はかけています。現地で4時間
アトリエで3時間。何とか渓流らしく収まりました。
ここは会津です。この新芽時期は日射しが 木の葉に遮られないので
流れが日射しをうけて、いきいきとしています。
もうひと月もすれば、樹林は鬱蒼としてしまいます。かといって冬の間は
色がありません。とても寒いし、今、この時期なのです。
プロフィール

なすおじ (波多野成正)

Author:なすおじ (波多野成正)
絵を描く人の宿 「パレット」のお客様と高原のあっちこっちで絵を描いています。
最近の絵は「相田みつを那須ギャラリー」に展示しています。
那須高原にいらしたら、お寄りください。

那須高原の スケッチツアー ガイド
日本スケッチ画会 会員

カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
Welcome
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる