fc2ブログ

10月の雲

10月の雲
雨の翌日に、よくこんな雲が沸き上がってきます。
雲は構図の天才ですね!すぐに形を変えてしまうので、
記憶が消えないうちに、空から仕上げていきました。
空がいいので、「10月の雲」としました。

ロープウエイ駅の紅葉

ロープウェイ駅2
ロープウエイ駅の紅葉です。ちょっと前までは、少し上の茶屋駐車場が紅葉が
きれいでしたが、紅葉が降りてきました。
ポイントが無い絵にならない様、消火栓に登場してもらいました。背景が赤く
なくて良かったです。

芦野の農家

芦野の農家
カボチャのある農家を午前中に描いて、東山道・道の駅で手打ちそばを頂きました。
午後からは、この何でもない風景です。農家の方が昔住んでいたという、朽ちた
家と欅の暗みの向こうに見える里山の構図が気に入りました。
曇り空も却って、静かなこの秋の季節を感じさせます。

寺子のカボチャ

寺子のカボチャ
那須高原から芦野方面へ足を伸ばす途中で見つけたジャンボ・カボチャ
のある風景です。余笹川沿いの農家の風景がよくて 近くまで寄って
気が付いたグット・ショットです。
こんな拾い物があるから、風景スケッチは面白いです。

ホーキ草

ホーキ草
ホーキ草がフンワカして すくすく 伸びていました。
丘の上に見えるのがガーデンカフェ「ナチュール」さんで、そのお庭から
描かせて頂きました。他にも、素敵な草木が目に入って来るのですが、
できるだけ「シンプル構成に!」  を念じながら描きました。

牛ヶ首からの茶臼山

牛ヶ首
ロープウェイ山頂駅から更に200M登って、茶臼岳の南面にある縦走路
を歩いて30分で分岐点、牛ヶ首に着きます。
この光景を描くには、少し汗をかいて頂かなくてはなりません。
この後、避難小屋「峰の茶屋」を経由して、朝日岳を眺めながら下山しました。

ダリアが咲く お店

ダリア
ミセス・ポージーのお店 ダリアが咲き誇っています。
見事なダリアに圧倒されて、唯々 懸命に描いてしまいましたが、
ちょっと、雑然としてしまいました。
次はもっとわかりやすい構図で、再挑戦してみたいです。

那須塩原の稲田

那須塩原の稲田2
10月2日の景色です。那須塩原駅に近い場所ですから、もう市街地ですが、
遠くに里山を望んで、黄金色に実った稲田の風景が拡がる風景です。
ポツポツと家が見えているのも、親しみを感じる懐かしさなんですね。

山頂はもう秋

朝日岳の紅葉
山頂はもう秋です。朝日岳の中腹に茂っている木々の紅葉が美しかったです。
赤味 青味 紫味 色んな赤で木々を染めていて、これに夕日がさして輝く
のですから、それはも- 美しい事!
抜けていく風がひんやりしていました。

少し秋めいてきた青木邸

ポピーと青木邸
少し秋めいてきた、青木邸です。真っ赤な楓も良いですが、暑かったあの夏
が記憶に残っているこの時期が好きです。
地べたに座り込んで、目の前のポピーを描きました。
プロフィール

なすおじ (波多野成正)

Author:なすおじ (波多野成正)
絵を描く人の宿 「パレット」のお客様と高原のあっちこっちで絵を描いています。
最近の絵は「相田みつを那須ギャラリー」に展示しています。
那須高原にいらしたら、お寄りください。

那須高原の スケッチツアー ガイド
日本スケッチ画会 会員

カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
Welcome
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる