fc2ブログ

白菜

白菜
うららかな日和の景色にみえます。12月18日の日差しの下で描きました。
この頃の那須は、まだ雪こそ見ませんが、すっかり冬景色で、くすんだ色に
覆われます。唯一白菜の緑が絵を引き立ててくれました。

草むらの秋

草むらも秋
牧舎のある風景を皆で描いていましたが、目前の草むらに気を
取られてしまいました。 力芝(猫じゃらしみたいなの)に絡まるつた草が黄葉して
いて、可愛らしい実をつけていました。 11月初めの頃の絵を完成させました。
向こう見えるのは牧舎ですが、屋根を取り外してしまいました。
可愛らしい実の方を見て欲しかったからです。

会津の柿2

会津の柿2
下段の作品「会津の柿」は、しまりが無い感じがしましたので、前景に影
を入れました。少し良くなりました。
人は、何が描かれているかを見る前に、画面のデザインを見るのですね。
色彩や詳細のマチエールの前に明暗の構成から形を掴むようです。
ですから、画面構成を引き締めるには、影入れが良い手法です。

会津の柿

会津の柿
会津美里の風景です。柿畑がたくさんあって、「見知らず柿」が枝も折れん
ばかりに、たわわに実っていました。なんだか幸せな気持ちになります。

行く秋

行く秋
秋もそろそろ、お終いの頃。景色の色が褪せてきます。木枯らしが吹いたら
寒いばっかしの冬になりますね。
11月10日の景色ですが、手を入れてアップしました。
どんぐりの木立 手数が多くて、うるさい感じです。もう一度修正してみます。
旨くいくかどうか?
プロフィール

なすおじ (波多野成正)

Author:なすおじ (波多野成正)
絵を描く人の宿 「パレット」のお客様と高原のあっちこっちで絵を描いています。
最近の絵は「相田みつを那須ギャラリー」に展示しています。
那須高原にいらしたら、お寄りください。

那須高原の スケッチツアー ガイド
日本スケッチ画会 会員

カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
Welcome
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる