fc2ブログ

大谷(ダイヤ)川の滝

ダイヤ川の滝
11月11日 日光大谷川(だいやがわ) です。
晩秋の木立の紅葉と青い山並みの配色が美しかったです。
なのに
メインテーマは「とどろき落ちる滝」になってしまいました。
結局のところ、私はこの滝が描きたかったのですね。
デッサン段階で鉛筆を動かすうちに構図が移る事は良くあります。
心変わりは良くあるのです。( ´∀` )

薄の草原

薄の草原

11月4日、那須高原・小深堀の草原です。薄の海原が見事!
柔らかな秋の陽射しと優しい風に薄が穂を揺らしています。お天気と薄の見頃に
出会えたのが、なんとラッキーだったことか!
那須連山もしっかり、顔を見せてくれています。
神様が下さったチャンスですから、2枚ほど、描かせて頂きました。

秋空に薄

薄と秋の空
秋空に浮かぶ雲と晩秋の薄が絵になっていましたねえ!   なので、そのまま絵にさせて
頂きました。

菖蒲が浜の秋

菖蒲が浜の秋
10月26日にスケッチ仲間と行った中禅寺湖。菖蒲が浜の絵です。
6~7割の中途のままになっていた物ですが、やっと完成です。
現場の色と明暗が掴めていれば、完成は先延ばしにしておいても、何とかなりますね。
今日は11月15日ですから、日光はもう、初冬の景色でしょうね。

草原の一本杉

草原の一本杉
那須高原・小深堀の草原です。やさしい秋の陽射しの中で、薄や背高あわだち草
が風に吹かれています。
丸まった薄や名も知らない、くさ草が色あせていく様は、まるで秋が往くのを
名残惜しんでいる様です。
2021年、秋の高原風景も、そろそろ見納めです。

山里の午後

山里の午後

10月18日の風景です。那須高原には、まだこんな景色が残っているんですね。
生垣のドウダンつつじが赤くなりかけた頃、静かな秋の日のひと時を
楽しませて頂きました。

こかげと牧場

こかげと牧場
那須高原 大谷からマウント・ジーンズへの道、途中です。
秋の穏やかな陽射しと少し秋めいた牧場風景が心地よい場所です。
プロフィール

なすおじ (波多野成正)

Author:なすおじ (波多野成正)
絵を描く人の宿 「パレット」のお客様と高原のあっちこっちで絵を描いています。
最近の絵は「相田みつを那須ギャラリー」に展示しています。
那須高原にいらしたら、お寄りください。

那須高原の スケッチツアー ガイド
日本スケッチ画会 会員

カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
Welcome
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる